40代のキャリアに行き詰まりを感じたら?よくある失敗と対策を立てる方法をご紹介

IT化やグローバル化が一気に拡大し、私たちの働く環境も大きく様変わりしつつあります。そういった激動の時代、「どのように働き続けるべきか」そのキャリア戦略の構築が非常にむずかしくなっているのを、きっと誰もが感じているはずです。

なかでも「終身雇用・年功序列崩壊」の影響を現在進行系で受けている40代以降の世代にとって、キャリア戦略の精度は今後の職業人生に大きく影響してくるでしょう。

そこで当記事では、40代のキャリアに行き詰まりを感じている方に向けて、キャリア戦略を構築する正しいやりかたとコツについて、じっくりと解説していきます。なかでも、これからのキャリア戦略に不可欠な「転職」を検討中のかたには、とくに有益な内容になっているはずです。ぜひ最後まで読んでみてください。

=目次=

40代のキャリアチェンジは難しい?行き詰まりを感じる理由

キャリアチェンジ_行き詰まり

40代でキャリアチェンジを検討している方が感じているのは「40代でのキャリアチェンジは難しいのではないか」「40代のキャリアチェンジに成功している方は、一握りなのではないか」という悩みです。

確かに、40代でのキャリアチェンジは簡単ではありません。しかし、今まで大きな実績を積み上げた人しかキャリアチェンジできないと考えているのなら、それは間違いです。

誰しも今まで取り組んできたすべての経験が大きな武器となります。キャリアチェンジをしたいという明確な意思があれば、一つずつやるべき工程を踏むことでキャリアチェンジは可能です。

とはいえ、現状に行き詰まりを感じている方は多いでしょう。40代でキャリアチェンジを検討している方は、次の理由が考えられます。

現在のキャリアに満足していない

ずばり、現在のキャリアに満足していないからです。40代ともなれば、仕事にも慣れ、同じような業務の繰り返しが退屈に感じます。20代では新たな発見や学びが多かったものの、現状ではマンネリ化してしまい、満足できていないのです。

つまり、今のあなたは更なる成長意欲と向上心を持っているということ。無意識にやりがいを感じたいと思っているからこそ、本記事を読んでいるのです。

また、時代が変化するにつれて新しい技術やトレンドも次々と生まれてきます。自分の知識やスキルに段々と自信がなくなってしまうことも原因の一つでしょう。時代の変化と共に、自分もスキルアップをしなければならないと感じ、刺激を求めているのです。

後回しにすると選択肢が減る

40代でキャリアチェンジを少しでも考え始めたのなら、今すぐ行動すべきだと思います。理由は、後回しにすると年齢と共に選択肢が減るからです。

キャリアチェンジをしたいけど、リスクを考えたら今のままが良いのかもしれない。もう少し今の仕事を続けてみて、それでも気持ちが変わらなかったら本気で考えよう。

などと思っていたら、いつの間にか50代、60代と年齢だけ重ねてしまい、自分が挑戦できるはずだった仕事に就けなくなります。自分の可能性とチャンスを、自分自身で潰すことのないように、現時点でよく検討してみてください。

キャリアの棚卸しで自分を見つめ直すべき

40代でキャリアチェンジを検討しているのなら、まずはキャリアの棚卸しをしましょう。キャリアの棚卸しで自分を見つめ直すことで「本当にキャリアチェンジは必要なのか」が見えてくるはずです。

キャリアの棚卸しは、今までの知識やスキルを把握するだけでなく、自分の価値観や目標が明確になるのです。

自分の新たなキャリアの方向性を見つけるために、まずは周りの人へ積極的に相談しましょう。社外の人や異なる業界の人と交流する場を設けることもおすすめです。

40代のキャリアチェンジにおけるメリット

キャリアチェンジ_メリット

ここでは、実際に40代でのキャリアチェンジにおけるメリットをご紹介します。40代でキャリアチェンジに悩まれている方は、次のメリットを参考にしてみてください。

新たな経験とスキルが身に付く

40代でキャリアチェンジを成功させることで、新たな経験とスキルが身に付きます。

40代から新たな技術を習得することで、自分が出来る仕事の幅が広がるでしょう。また、専門性をさらに深めることができるため、個人の成長に繋がります。

人脈が広げられる

業界を変えると、これまで接点のなかった人々と出会えます。自身の人脈が広げられることが、キャリアチェンジにおけるメリットの一つでしょう。

新たな人間関係の構築は、自分の視野が広がり、新しい考え方が生まれるきっかけとなります。多様な視点から物事を考えられるようになれば、ビジネスにおける可能性が広がるでしょう。また、さまざまな情報が手に入り、自身への信頼度も獲得できるのです。

別の業界や職種を知ることで人生の選択肢が広がる

別の業界や職種を知ることで、人生の選択肢が広がります。

上記でご紹介したように、新たな経験とスキルが身に付くだけでなく、人脈も広がるため、今後の人生においてあらゆる選択肢が増えるのです。

例えば、新たにスポーツ業界に転職したら、今まで知り得なかったスポーツへの魅力を感じ、休日に観戦しに行くのが趣味となるケースもあるでしょう。

海外向けの商品開発に携わったことで、海外の生活に魅力を感じ、海外移住を検討することもあるかもしれません。

極端な例でしたが、つまり言いたいことは、ビジネス観点だけでなくプライベートでの変化も生まれ、より人生が豊かになるきっかけとなるのです。

40代から一生できる仕事が見つかる

40代から一生できる仕事が見つかることもメリットの一つです。

現在、定年年齢が65歳に引き上げられている傾向にはありますが、未だ60歳定年としている企業は多いものです。それとは裏腹に、60歳を過ぎても仕事をして生計を立てている方が増えています。

つまり、仕事をしたくても雇ってもらえない可能性があることから、一生働ける仕事に就きたいと感じている方が多いのです。40代からキャリアチェンジをすることで、60歳以降を見据えることができ、一生できる仕事が見つかる可能性があります。

40代のキャリアチェンジにおけるデメリット

キャリアチェンジ_デメリット

ここでは、40代でのキャリアチェンジにおけるデメリットをご紹介します。40代でキャリアチェンジに悩まれている方は、次のデメリットも含め検討してみてください。

年収が下がる可能性がある

キャリアチェンジに伴うデメリットの一つは、年収が下がる可能性があることです。新しい業界や職種の場合、これまでの知識やスキルが直接的に評価されないため、入社時の年収が低く設定されるケースがあります。

経験のある業界や職種に転職する場合は、これまでの経験が評価され年収アップは可能ですが、そうでない場合は、許せる範囲の年収金額をあらかじめ想定しておくと良いでしょう。

転職先に慣れるまで苦労する可能性がある

キャリアチェンジをすると、転職先に慣れるまで苦労する可能性があります。職場環境や仕事の進め方、コミュニケーションの仕方がこれまでと同様にはいかないケースもあります。

新たな環境に慣れるまでは、ある程度の時間と労力が必要です。精神的にプレッシャーを感じることもあるかもしれません。これまで培ってきた経験が、すべて活かせるわけではないことを事前に理解しておきましょう。

年下の上司ができる

40代でのキャリアチェンジともなると、年下の上司ができるケースも珍しくありません。気にせず受け入れられる人もいますが、プライドが邪魔をしたり抵抗感を感じる人もいるでしょう。

たとえ年齢が年下だとしても、ビジネスマナーを忘れず、積極的にコミュニケーションをとることを心掛けてください。年下上司の立場も考慮することで、良好な関係を築くことが可能です。

一から学び直す必要がある

キャリアチェンジをすると、一から学び直す必要がある点がデメリットと言えます。「これまでのスキルや経験があるから、新たな業界でもすぐに慣れるだろう」と思っているのならら要注意です。

新たな業界や業種に転職する場合、これまで培ってきた経験が活かせることも確かにあります。しかし、当然だと思っていたビジネスにおける考え方が、業界が異なれば全く通用しないケースは珍しくありません。キャリアチェンジをする方は、一から学び直す必要があることをあらかじめ理解しておきましょう。

40代のキャリアチェンジ戦略を決める3つのステップ

40代のキャリアチェンジ戦略を決める3つのステップ

冒頭でも触れたように、現在のビジネス環境はあまりにも変化が激しいので、将来の動きを予想しづらくなっています。そのためキャリア戦略は、将来的な変化を前提として、以下3ステップで方向性を決めていくのがもっともオススメです。

  • ステップ1:現在の自分の立ち位置を分析
  • ステップ2:キャリアのゴールを決める
  • ステップ3:キャリア実現までの行動を具体的に計画

それでは、ひとつずつ解説していきます。

ステップ1:現在の自分の立ち位置を分析

本来の考え方としては、先にゴールを決めてからそのゴールに向かっていくべきでしょう。しかし、自分が現在どういう立ち位置にいるのかがわからないと、適切なゴール設定は不可能です。したがってまずは、キャリア戦略のファーストステップとして、「自分の棚卸し」に着手してください。

具体的には、以下のような項目をすべて振り返っていきます。

  • 過去の職務内容
  • これまでに達成した業績
  • 習得しているスキルや資格
  • 自分のやりたいこと / やりたくないこと
  • 好きなこと / 苦手なこと
  • 自分の強み / 弱み

こうした棚卸しを経て、「自分のやりたいこと」や「できること」「強み」などが明確になれば、自然と将来の道筋は見えてくるものです。

ただし、自分の棚卸しは、どうしても自分に甘くなりがちです。自分の棚卸しはキャリア戦略のベースとなる重要なものですから、必ず誰かから的確なフィードバックを受けてください。

ステップ2:キャリアのゴールを決める

出発点が決まれば、次はゴールの設定です。前述の棚卸しで、自分が得意なことやキャリアはすでに明確になっています。さらに、自分のやりたいこともわかっていますから、ゴールの設定はそれほど問題なくおこなえるでしょう。

ただし現実的には、在職と転職のどちらを選ぶのか、ゴールに最適な道のりを見極める必要があります。もちろんムリに転職をする必要はなく、目標さえ明確なら、今いる会社でもキャリアアップは十分可能かもしれません。

とはいえ、人生100年時代といわれるこれからの日本では、60歳以降の働き方も視野に入れたキャリア構築が不可欠です。今あなたが在籍している会社で、そのまま70歳以降まで働くのは可能でしょうか。

おそらくほとんどの企業では、60歳定年後に嘱託として65歳まで勤務できるのが、精一杯でしょう。であれば、優秀な人材を長期間雇用してくれる可能性が高い「中小企業やベンチャー企業」への転職を狙っていくのが、もっとも現実的といえます。

ステップ3:キャリア実現までの行動を具体的に計画

前述のとおり、転職を当面のキャリア戦略のゴールに設定したら、ステップ3では転職活動を具体的に計画していきます。

40代での転職という狭い門を突破するためには、転職市場や業界の調査だけでなく、入念な書類作成・面接対策が必須です。また、自分をより高く評価してもらおうと思えば、関連資格の取得も必要かもしれません。

あなたにいくら実力があっても、転職の合否を決めるのは、あくまでも転職先企業です。採用担当者や経営者に、あなたを雇用するメリットがうまく伝わらなければ、おそらく転職は失敗するでしょう。

そういった状況を回避するためにも、前述の「自分の棚卸し」や、書類作成などのサポートをしてくれる転職エージェントとのお付き合いは欠かせません。弊社でも「知命塾」という転職総合サポートを用意していますので、ぜひ活用してください。

40代からのキャリアチェンジをうまく進めるコツとは

40代からのキャリア戦略をうまく進めるコツとは

キャリア戦略を構築する3つのステップをご理解いただいたところで、今度は「40代からのキャリア戦略をうまく進めるコツ」について紹介していきます。

  • キャリア戦略にマーケティング視点が必要な理由
  • キャリアチェンジを恐れない
  • 40代を過ぎたら、「やりたいこと」よりも「できること」を優先に
  • 「他者評価」が成功の鍵を握る

どの項目も重要なものばかりです。もし当てはまらない項目があれば、今日からマインドをチェンジしていきましょう。

キャリアチェンジ戦略にマーケティング視点が必要な理由

キャリア戦略には、マーケティングの視点が不可欠です。

もしあなたがなにかしらの新規事業を立ち上げるとしたら、事前に綿密な市場調査をおこない、市場ニーズに合う新商品を開発しなければなりません。同時に、ターゲット層や販売方法などについても、入念に計画を立てていくはずです。

じつはキャリア戦略においても、こういったマーケティング戦略が、そのまま当てはまります。

キャリア戦略における商品は、あなた自身です。あなたという商品をどういう状態に仕上げていくか、どの分野の企業にどうやって自分を売り込むか、そういった戦略を徹底的に考えておく必要があります。

ところが、私のもとに相談にこられる人の多くは、ご自身のキャリアを売り込む戦略について、あまり深く考えていないように見受けられます。これでは、どんなにあなたが素晴らしい人材だとしても、転職の確率は大きくダウンしてしまうでしょう。

自分という商品をできるだけよい条件で買ってもらえるように、入念なマーケティング戦略を心がけてください。

キャリアチェンジを恐れない

40代50代の労働者は、日本がまだ終身雇用や年功序列のような経営スタイルで動いていた時代を経験している世代です。だから、そういった労働スタイルが終焉を迎えつつある現在でも、なかなか古い価値観を捨てきれずにいます。

しかし、転職を経て自身のキャリア戦略を成功に導きたいのであれば、どうかキャリアチェンジを恐れないでください。

前述のとおり、私たちは60歳以降の仕事を視野に入れて、キャリア戦略を考えなければなりません。そうなれば、当然長期雇用が望める企業への転職が不可欠になってきます。

それなのにキャリアチェンジにマイナスな意識をもっていれば、転職自体がむずかしくなってしまうでしょう。これからは、むしろ積極的にキャリアチェンジをして、よりよい環境を自らつくっていく意識が必要です。

40代を過ぎたら、「やりたいこと」よりも「できること」を優先に

これまで何度もお伝えしてきましたが、弊社では「キャリアという言葉を、仕事を通じて志を実現する成長プロセス」と定義しています。

自分がどうなりたいのか、そのゴールを明確にして、現時点で不足している知識やスキルを身につけていく。こういった過程を経て、ようやく目指すゴールにたどり着けるのです。

しかし40代を過ぎたら、「やりたいこと」よりも「できること」を優先的に考える柔軟性も必要になってきます。理由は単純。採用企業は40代の求職者がもつ知識やスキルを活用して、自社を発展させたいと考えているからです。

厳しい言い方をすれば、あなたのやりたいことは、採用企業とはまったく関係がありません。企業が欲しいのは、あくまでもスキルと経験を兼ね備えた「自社に役立つ人材」なのです。(もちろん、やりたいことを転職先に受け入れてもらえるのがベストです)

であれば、やりたいことを過度に打ち出すよりも、「自分を採用したらこういったことができる」というメリットをもっと大きくアピールするべきでしょう。

そのためにも、自分のできることを相手が納得する言葉でしっかり発信できるように、できるだけ早い段階から準備しておいてください。そうすれば、思ってもみなかったつながりから、チャンスをいただけるかもしれません。

「他者評価」が成功の鍵を握る

キャリア戦略をスムーズに実現するには、なんといっても「他者評価」が重要です。自己評価がいくら高くても、周囲の評価が低ければ、思うようなルートを進むことはできません。

またチャンス(とくに転職)は、えてして、思いもしないような人間関係からもたらされるものです。こういった他人とのちょっとしたご縁を活かすには、「他者から見た自分」を突き詰めておく必要があります。資格を取るなりスキルを磨くなりして、どんどん自分の武器を増やしていきましょう。

ただし、現時点でいくら他者の評価が高くても、他者の紹介による転職案件に飛びつくのは危険です。いちどならともかく、こういった縁故による転職を繰り返すと、キャリアの軸が失われてしまいます。

縁故による転職はどうしてもキャリアの積み重ねかたが偶発的になり、これまでのキャリアをまっすぐな線で結ぶのが困難になるからです。

こうなると、もはや自分でも、自分の強みがわからなくなってしまいます。強みが不明瞭になれば、もう次に声をかけてくれる人もいません。こういった状況に陥らないためにも、ぜひ本当によいチャンスを見極める目を養ってください。

40代のキャリアチェンジで陥りがちな失敗とその対策

40代のキャリアチェンジで陥りがちな失敗とその対策

誰だって、仕事がガラッと変わるキャリアチェンジは怖いものです。しかし、現状の延長上によりよい未来が見えてこないなら、不安を打ち消してキャリアチェンジを進めていくしかありません。

最後に、40代のキャリアチェンジで陥りがちな失敗とその対策を紹介しておきます。いくら失敗しても、対策法がわかっていれば安心ですよね。それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

職種や業界の選択ミス:業界・企業研究をしっかりとおこなう

40代のキャリアチェンジで失敗しがちなポイントのひとつが、職種や業界の選択ミスです。転職を考えるのは、なにかしら前職に不満があるからでしょう。しかしだからといって、安易に異業種へ目を向けると、あとから後悔する可能性が高くなります。

新しい職種や業界で働くのは、過去の経験が通用しなくなるという意味も含んでいることを忘れてはいけません。

こういう事態を回避するためにも、事前に業界・企業研究をしっかりとおこなってください。リサーチさえきちんとしていれば、自分の経験やスキルがどのくらい活かせるか、おおよその見当がつくはずです。

もちろん、イチから出直す覚悟があるなら、業界や職種を完全に変えてしまう転職も悪くはありません。ですが、転職後の働きやすさを考えると、やはりオススメは以下のどちらかになります。

  1. 同業種の異職種
  2. 異業種の同職種

業種か職種のどちらかを同じにしておけば、これまでの知識やスキルをかなり活かせるはずです。しかも、働く場所自体が変わるので、気分も新たに働けるでしょう。

いずれにせよ、こういった判断を下せるのも、すべては入念な情報収集があってこそです。インターネットや書籍をはじめ、可能であれば企業説明会のような現場の人と話せる場所に出向いてみてください。

古いスキルや知識に固執:最新情報にアンテナを張っておく

これまで身につけたスキルや知識に固執して失敗するパターンを、40代のキャリアチェンジでは本当によく目にします。とくに難易度の高い資格取得者や、専門的な技術をもっている人に、こういった傾向が強いようです。

しかし、今はテクノロジーやトレンドの動きが、驚くほど速い時代です。去年もてはやされた技術が、1年後には別の最新技術に取って代わられる。こういったことが、今当たり前に起きています。実際、今世界中で、AIという超弩級のテクノロジーが、世の中の働き方を根本的に変えつつあります。

2015年、オックスフォード大学のマイケル・オズボーン教授と野村総研の共同研究※として、「日本国内 601 種類の職業で働く労働人口の約49%が、10〜20 年後には人工知能やロボットに代替される」と発表されました。

現在の動きを見る限り、たしかにAIは、現存する仕事をどんどん奪っていくでしょう。しかしこれからは、AIを管理する仕事やAIを開発する仕事、あるいは人間にしかできない仕事が新たに創出されてくるはずです。

変化に翻弄されず、AIを使いこなせるよう日頃から情報収集している人だけが、今後自分の市場価値をアップできるのではないでしょうか。AIに限らず、最新情報には常にアンテナを張っておくように心がけてください。

※参考:株式会社野村総合研究所 News Release 日本の労働人口の 49%が人工知能やロボット等で代替可能に

職務経歴書や面接対策の準備不足:転職エージェントのサポートを活用

職務経歴書や面接対策の準備不足で、転職が決まらない人は思っている以上に多いものです。もしそういった転職の準備不足がキャリアチェンジを邪魔しているなら、転職エージェントのサポートを活用しましょう。

転職エージェントは、経験やスキルをアピールする職務経歴書の作成や、面接での自己PR方法をアドバイスしてくれます。また、業界の最新動向や求人情報に詳しく、自分に合った企業を紹介してくれるため、転職の確率も大幅にアップします。

ほとんどの人はこれまでに転職の経験がない(少ない)ので、なにをどのくらい準備すればいいのかが、よくわかっていないんですね。

もちろん、ネットや書籍など、自分で調べる熱意も大事でしょう。しかし、転職は今後のキャリアを決定づける最重要課題です。そう考えれば、独力よりも、プロの力を借りて確率を少しでも高めるべきだと思います。

なお、転職エージェントを選ぶ際には、ミドルシニア層に特化したエージェントを選ぶようにしてください。とくに中小企業に強いエージェントだと、ほかにはあまり出回っていないオフレコの情報が多数入ってきます。

収入や労働条件で仕事を選択:待遇面とやりがいをじっくりと比較検討する

これまでたくさんの転職希望者を見てきましたが、収入や労働条件で仕事を選ぶ人の多くは、キャリアチェンジがあまりうまくいっていません。反対に、待遇面とやりがいのバランスをきちんと比較して転職した人は、自身の新しいキャリアにおおむね満足しているようです。

40代の転職では、ほとんどが前職よりも規模の小さい会社がターゲットになります。となれば、収入や労働条件が多少下がるのは当然なのです。「好待遇は入社後に結果を出して勝ち取る」このくらいの熱意がなければ、転職はうまくいかないと考えてください。

冷静に考えれば、収入や待遇面だけが仕事のやりがいではないでしょう。「自分の能力を活かせる」「成果をきちんと評価してもらえる」「新しいことにチャレンジできる」など、やりがいを感じるポイントはいくつもあります。

キャリアチェンジを成功させたいなら、上記のような要素をすべて比較して、総合的に判断してください。もちろん誰でも生活がありますから、自分が求める生活レベルや価値観を明確にし、どの程度の収入や労働条件が適切かを考慮しておくことも大切です。

周囲の意見に流されてあとから後悔:徹底した自己分析

キャリアチェンジがうまくいっていない人の話を聞くと、周囲の意見やネットの情報を鵜呑みにして、あとから後悔するケースが非常に多いです。せっかく転職したのに、「思っていたのと違う」とすぐに辞めてしまう人も、少なくありません。

こういった悲しい状況を回避するには、やはり徹底した自己分析が必要です。まずは、自分の強みや弱み、興味や価値観を把握しましょう。自分にとって本当に大切なことが明確になれば、他人の意見に左右されず、自分に合ったキャリアチェンジができます。

また「あの業界はこれから伸びる」などいわれて、業種も職種もまったく異なる仕事を選ぶと、正直あとが大変です。前述のとおり、自分のこれまで培ったキャリアを活かせる余地が非常に少ないからです。

40代ともなれば、あなたが想像する以上に、ゼロからのスタートは大変だと考えておいてください。業界を変える場合はできるだけ前職と同じ職種に、職種を変えるなら業界は変えないほうが無難です。

この辺についても、人の意見に左右されるとあとから迷いが生じます。ぜひ、自分で徹底的に分析をするよう、心がけてくださいね。

まとめ

今回は、40代からどうやってキャリアチェンジをおこなっていけばいいのか、その流れとコツをご紹介しました。

一応40代以降に向けての解説となっていますが、今回の内容は年代を問わずに当てはまるものばかりです。どの年代でも、これからは60歳以降の労働環境を見据えたキャリア戦略が欠かせません。

今回の記事を参考に、どうかムダのない、あなたならではのキャリア戦略をつくり上げてください。

なお本文中でもお伝えしたように、キャリア戦略を自分ひとりで立てるのは困難です。その場合はムリに自分だけで悩まず、弊社が運営する「知命塾」に参加して、第三者のサポートを活用してください。きっと、キャリア戦略を立てるのが楽になるはずです。