50代から始める。現役で活躍し続けるために必要な本当のキャリアづくり

50歳というのはもう少しで定年が見えてくる年齢ということもあり、自分の人生が急に気になり出す時期です。私自身50歳を迎え、これまでのことを思い返してみますと、幸いなことに仕事も家庭も比較的順調に回ってきたように思います。しかし、30歳過ぎから、どこか自分の社会人人生に違和感を感じるようになりました。

「何かが違う」「本当に人生でやりたいことは、今の仕事なのか?」「働く場所や仕事内容、働く期限を全部会社に決められる人生でいいのか」という心の声が日に日に強くなり、戸惑ったのをよく覚えています。

おそらく50歳を迎えたみなさんも、一度は自分の人生に疑問を持った経験があるのではないでしょうか?

しかし正直言って、50代になれば、20代のように転職の可能性が無限に広がっているわけではありません。もちろん起業にしても、成功する保証はどこにもない。

もしかすると、もう50代だからと、自分のやりたいことをあきらめたかたもいらっしゃるかもしれませんね。

50代は老け込む年ではない

50代は老け込む年ではない

私が新入社員だった頃は、50代の上司というと相当なオジサンというイメージでした。今自分が50歳を迎えてみて、自分は当時の先輩に比べると、ずっと若く感じるなあと正直思います(当時の先輩ゴメンナサイ!)。とはいえ、周りから見たら、私も立派なオジサンなのでしょうけれど………

しかし、50歳を超えても「見た目・体力」とも明らかに若々しい人が増えているのは、多くの人が実感しているのではないでしょうか。

であれば、もっともっと50代が輝いていいはずです。

定年と健康寿命

一般的な定年が60歳なので、日本では「60歳が現役の区切り」という認識が浸透しています。そう考えると、50歳は現役の区切りまであとわずか。多くの会社員が、60歳までの会社人生をどう乗り切るかにフォーカスしてしまうのは、無理もないことなのかもしれません。

しかしながら、健康上の問題で日常生活に影響がない「日本人の健康寿命」は、男性・女性とも75歳を超えています。であれば、これからの「仕事の定年」は、60歳ではなく、75歳と考えるべきではないでしょうか。75歳が仕事のゴールならば、今の50歳は「60歳定年における40歳」に相当します。40歳といえば、これから職場の中心として精力的に仕事を回していく世代です。

つまり今の50歳は、75歳定年時代において、やっと中堅になったばかり。今まさに、職業人としてもっとも油の乗った時期に突入したところなのです。

健康寿命を見据えてキャリアプランを考える意味

健康寿命を見据えてキャリアプランを考える意味

どの年代でもキャリアプランを考えることは重要ですが、ここでは50代にとってのキャリアプランの重要性について考えてみましょう。

55歳を過ぎたころから、大企業を中心に「役職定年・減給・配置換え」など、第一線から外そうとする動きが活発になってきます。60歳で仕事人生を終える人であれば、老後に向けてソフトランディングの期間と考えるのもありかもしれません。ところが75歳まで現役となれば、閑職に甘んじる55歳から定年までの期間は、単なるブランクになってしまいます。

60歳で退職するなら5年、65歳で退職するなら10年ものキャリアブランクが発生するわけで、これからの仕事人生に大きなマイナスとなるでしょう。こういった「キャリアブランクを防ぐこと」が、50代の人がキャリアプランを考える意味のひとつです。

【無料キャリアセミナー】50歳以降を豊かにするためのキャリアプランの作り方(入門編)


50代からの目標の立てかた(キャリアプランニング)

では実際に、50代からのキャリアプランはどのようにつくればいいのでしょうか。大まかに言うと、下記のような流れに沿って考えていきます。

  1. 50代ならではの豊富な経験と人脈を、どのように活用していくのかを考える
  2. 自分が持つリソース(資産)を明確にする
  3. リソースを組み合わせて、方向性を決定する

まずは、50代ならではの豊富な経験と人脈を、どのように活用していくのかを考えていきましょう。そのためには、当然自分が持つリソース(資産)を明確にしていかなくてはなりませんよね。

リソースの明確化は自分一人で考えるのではなく、他人のフィードバックをもらいながら検討できるとなおよいです。なぜならあなたの能力を評価するのは、自分ではなく “他人” だから。「他者から見た評価」これが非常に大事です。

そして自分のリソースが明らかになったところで、そのリソースを組み合わせながら、さまざまな可能性を考えていきます。その中のどれかに、ポッと情熱の炎が灯される気持ちを感じられたらしめたもの。あとは小さな炎が大きく育つように、しっかりと計画を練っていくだけです。

会社から見ると50代はどんな存在?

会社から見ると50代はどんな存在?

さきほど、55歳を過ぎると会社から冷遇されはじめることが多いという話をしました。とはいえ、同じ50代でも新入社員時代から積み重ねてきたものがそれぞれ異なりますから、「50代の人」と一言でまとめられるものではありません。

もちろん、しっかりとキャリアプランを立てて働き、30年に渡りさまざまな経験とノウハウを蓄積している人もたくさんいらっしゃるでしょう。

そういう人に対しては、本来会社としても冷遇などせず、なんとかして「経験とノウハウ」を後進に残してもらいたいはずです。ところが、現実にはそうなっていないことのほうが多い。つまりこれは、会社も本人も「何がその人の価値なのか」を、よくわかっていないケースが多いということにほかなりません。

50代だからこそ持てる武器とは

若い人になくて50代の人にあるもの。それは何といっても経験と人脈でしょう。50代になれば、なんらかのジャンルでプロといえる立場のはず。同時に、さまざまな修羅場をくぐり抜けて身につけた「こういう時にはこうしたらいいという経験則」を、たくさんお持ちのことと思います。

でも、私たちのキャリア研修「知命塾」に参加する50代を見ると、最初から「私は○○のプロです」と言い切れる人はそれほど多くありません。もちろん、その人がプロとしての経験を持っていないのではありません。自分のスキルが市場で通用するかどうかがわからないので、自分を “プロ” と呼ぶことに、ためらいがあるのです。

特に入社してからずっと同じ会社で働いている人に、この傾向が強いです。他者から見るとすごい経験とスキルを持っているのに、本人はまったく自覚しておらず、もったいないと思うことがたくさんあります。本当は会社が率先して、従業員の持つ「武器(経験とスキル)」を理解し、有効活用していくべきです。しかし現状を見る限り、そういった目を持つ会社は、残念ながらあまり多くないようですね。

【無料キャリアセミナー】あなたの強み~ポータブルスキル~の見つけ方[ワークショップ]


50代の転職可能性

50代の転職可能性

「50代になったら転職はむずかしい」これはある意味、事実だと思います。少なくとも多くの大企業では、50代半ばで役職定年・60歳で定年という制度が確立しています。わざわざ活躍の期間が短い50代を雇用する意向は基本的にありません。

しかしながら、中小企業に目を向ければ、話は大きく変わってきます。中小企業の中には、優良企業でありながら、経営者の右腕や後継者候補の不足に悩んでいる会社が非常に多いです。

弊社に寄せられる転職案件を見ても、大きな組織で仕事をしてきた人のノウハウを得ることで、成長の可能性が膨らむ案件が結構あります。そう、会社の規模にこだわらなければ、50代でも転職できる可能性は大いにあるのです。ましてや、多くの50代は、プロと呼べるほどの価値ある武器を持っています。そこさえきちんとアピールできれば、もっともっと転職の確率は高くなりますよ。

50代の転職に必要なこと

50代の転職に必要なことはたくさんありますが、中でも「大企業と中小企業の違いを理解しておくこと」は重要です。特にこれまで大企業でしか働いたことがない人は、価値観が極端に偏っているケースが多いですね。

知命塾には、大企業と中小企業の違いを理解するためのプログラムがあります。私たちがこれまで職業紹介をおこなう中で起きた事例をもとに、中小企業への転職者が陥りやすい問題について考察してもらいます。

代表的な例は、給与水準に対する考えかたです。一般的に大企業から中小企業に転職をすれば、給与は下がります。しかしこれは、決してあなたを評価していないという意味ではないのです。企業規模を考えれば、精一杯の金額で評価してくれているのに、大企業の価値観を持つあなたは不満を感じてしまう。

これではせっかくの転職なのに、うまくいくわけがありませんよね。

ようするに、相手の立場に立って、広い視野でお互いを理解しようとする気持ち(特に50代)が、転職には必要なのです。

50代の転職を成功させるコツとは

50代の転職を成功させるコツとは

さきほど、広い視野でお互いを理解しようとする気持ちが大事という話をしましたが、それ以外にも気をつけておきたいコツがいくつかあります。こういったコツを外してしまうと、ただでさえむずかしい50代の転職が、さらに困難なものになってしまいます。ぜひしっかりと押さえておきましょう。

転職先企業がなにを求めているかを考える

転職先となる中小企業が、転職者に求めるものは一体なんでしょうか。もちろん会社によってさまざまな希望があるでしょうけれども、共通しているのは「即戦力であること」です。中小企業は、採用したその日からすぐにバリバリ働いてもらえることを期待して、あなたを採用しています。

  • 専門分野の知識・経験
  • 業務全般の処理能力
  • 対人スキル
  • マネジメントスキル
  • 一般的なビジネスマナー
  • 幅広い人脈
    1. ということで、50代の転職者には、上記のような能力は必須であると考えておきましょう。もし足りないスキルがあれば、転職前に身につける努力をしておくことも必要です。

      待遇や会社の規模にこだわらない

      50代の転職を成功させるには、待遇や会社の規模にこだわらない姿勢も重要です。前述の通り、大企業から大企業へ転職することはまずありません。であれば、待遇や会社の規模は前職よりも劣るものと最初から割り切ったうえで、転職に望むべきなのです。

      折に触れてお話していることですが、中小企業では結果を出せば、報酬が劇的に上昇する可能性があります。つまり報酬はあとからついてくるもの。その前に、いかに転職先の戦力になれるかを考えましょう。

      自ら積極的に転職活動をおこなう

      50代になってから転職を希望するのであれば「何社か応募すればどこかしらは雇ってくれるだろう」という甘い考えを、きっぱりと捨てることです。

      同様に、転職エージェントへ登録したからといって、転職できる保証はまったくありません。自ら情報を探し、転職フェアにも積極的に参加してみましょう。希望した企業が今募集をかけていなかったとしても、自ら問い合わせをしてアピールしておくのも悪くありません。タイミングが合えば、面接してもらえる可能性もゼロではありませんから。

      仮に断られたとしても、動いている過程であなたはきっと成長します。さらに、ただ転職情報サイトを見ているだけでは手に入らない「ナマの情報」が入ってくるかもしれません。

      いずれにせよ、積極的に働きかけていくアグレッシブな姿勢は、絶対に必要だと思います。

      他者から見た評価が重要「知命塾活用のすすめ」

      他者から見た評価が重要「知命塾活用のすすめ」

      ここまで50代のキャリアづくりと転職についてお話してきました。なんといっても、まずは自分のリソース(資産)を明確にすることが、すべてのベースになってきます。そのためには、自分のキャリアを徹底的に棚卸ししなければなりませんが、自分ひとりで自分を客観的に見るのは考えている以上にむずかしいもの。

      だからこそ、私たち社会人材学舎が誇る「知命塾」を活用していただきたいのです。

      自分を知るには、他者のサポートを活用しよう

      前述の通り、あなたの能力を評価するのは、自分ではなく “他人” です。そして、自分が思っている自分と他者から見た評価は、往々にしてズレていることが多い。

      知命塾では、何度もワークショップをおこないます。そのワークショップの中で、講師と参加者の力を借りながら、あなたの本当の価値を明確にしていきます。仲間とともに実践ワークショップを重ねるからこそ「自分の現在のスキル・将来の方向性」を、短期間でつくり上げることができるのです。

      50代が現役で活躍し続けるためには「学び直し」が不可欠

      知命塾は、独自のキャリアプランによる研修と転職サービスをワンストップで提供する、他に類を見ないシステムです。講座で手に入れた知識とノウハウを、実際に転職先で実践していきます。

      ただし、一度学んだことが永遠に通用するとは限りません。今はAIをはじめとする新しい技術や働きかたが、どんどん進化している時代です。生涯現役を目指すのであれば、常に新しいことを学び直していく必要があるでしょう。仕事の悩みの共有、能力を磨き続けるために必要な勉強の機会、社外人脈構築のために、いつでも戻れる場所として、知命塾はあえて「塾」というスタイルを採用しているのです。

      無料の知命塾説明会も

      ●個別相談方式:
      キャリアのお悩みのご相談を受けつつ、知命塾をご自身のキャリアにどう活用していくのか等をお話しします。また実際に使う教材等もご覧いただき、講義がどのように進められていくのかもお伝えいたします。
      講師と1対1で実施いたしますので、他の方がいる環境では話しにくい質問なども安心してご相談ください。(所要時間:60分)

      ●参加方法:
      以下からご都合の良い方をお選びいただけます。
      (1)Zoomによるオンライン方式
      (2)ご来社


      知命塾説明会のお申し込みはこちら

      まとめ

      これからは75歳まで現役で働くのが、当たり前になっていきます。つまり転職が特別なものではなくなり、誰もが必ず転職をする時代になっていくということです。したがって定年を迎えるまで準備をしてこなかった人の選択肢は、大幅に限定されてしまうでしょう。そうなったときに慌てても遅いのです。

      しかしながら、50代のみなさん、今からでも決して遅くはありません。知命塾がしっかりとあなたのキャリアづくりをサポートします。

      将来の理想像に向けて準備を始めましょう!