
終了しました
企業の経営課題解決方法を自由にディスカッションするイベントです!
東北地方の経営者の方をお招きし、自社の概要やミッション・大切にしていること、成長の展望、そして経営課題を直接語っていただきます。
対等な立場で課題解決のための意見交換や、企業経営者が求める人材像などについての質疑応答を通して経営者の魅力や企業の志に直接触れることができます。
その企業へ今後も関係を持ち続けたい、転職先としてアプローチしたいと思ったら、その場で経営者に自分の想い、自分の経歴やスキルを活かしてその企業でできるコトをアピールしてください。その場で転職面談などにマッチングプロセスに進む可能性もあります。東北で地域に貢献しようとしている志高い企業を知るだけではなく、マッチングに直結したイベントです。
本イベントの特長
1. 企業の事業内容やミッションや成長性について経営者から直接聞いて企業理解が一気に進みます
2. 経営課題を聞くことでその企業で自分が活躍できるか、スキル・経験を活かせるか判断でき、どんな働き方をするかイメージすることができます
3. その日のうちに経営者とのマッチング面談へ進む可能性もあり!
参加企業紹介
株式会社サニックス
http://sanics.co.jp
くるまとひとで未来をひらく
様々な用途の自動車に対応した総合サービスをワンストップで提供します。
時間の短縮とコストの削減を可能にし、付加価値の高いサービスを県内外で提供しています。
EVバス開発事業や、東北で唯一の大型車新井メント事業、サンドブラストによるリフレッシュ事業、海外からのボデー部材調達による架装車両の早期納入など様々な事業にチャレンジしています。
【企業PR】
・はたらく車のEV化で「快適環境創造業」という新たなドメインで事業を行っています。
・山形EVプロジェクトとして多くの方々とコンソーシアムを作ってEVトラック開発にチャレンジしています。
・様々な用途の自動車に対応した総合サービスをワンストップで行う事で、時間の短縮とコストの削減を可能にし、付価価値の高いサービスを県内外で提供しています。
・平成29年12月には事業の中核を担う新センター工場も完成し、さらに便利で安心できる企業として革新のサービスを提供しています。
・同社の取り組みは「プレジデント」でも取り上げられています。
http://www.sanics.co.jp/topics/2018/09/201810.html#main
- 所在地 〒990-2211 山形県山形市十文字812
- 事業内容
総合自動車サービス業 車検点検整備、板金塗装、ボデー制作等 - 社員数 70名
ご登壇者紹介
代表取締役社長 佐藤啓様
経営ビジョン・ありたい未来
はたらく車の「快適環境創造業」という新しいカテゴリーで、”くるまの声を聞き”ユーザーが安全で最適な作業ができることで地域経済に貢献したい。
新規事業を企業運営の中核に育てたいと考えています。
皆さんと話し合いたい問い
ものづくりの工場のマネジメント強化と効率化、またマネジメント能力をのある人材を登用するためのアイディアをお聞かせください。
イベント概要
【課題解決型マッチングイベント】東北にある、あなたの使命
◆日時 2018年10月25日(木) 19:00~21:00
(15分前開場・受付開始)
◆会場 社会人材コミュニケーションズ セミナールーム
東京都港区新橋1-18-2 明宏ビル本館5F
都営三田線 内幸町駅 A2出口より徒歩1分
JR新橋駅 日比谷口より徒歩4分
虎ノ門駅・霞ヶ関駅・汐留駅からも徒歩圏内です。
◆参加費 無料